-
外道父
ドリコムで主にインフラエンジニアをやっている何でも屋。 質問箱
様々な質問を受け付ける『質問箱』を設置しました。詳しい内容は 質問箱を設置しました を御覧ください
SNS
著書
勉強会
2015/06/17
市ヶ谷Geek★Night #2
(発表資料)2013/07/23
Drecom×gloops合同勉強会
(発表資料)2013/04/26
Amazon/LIVESENCE/Drecom 目黒合同勉強会
(発表資料)2012/12/17
知的ヘンタイ六番勝負 第三戦 大規模インフラ・解析勉強会
(発表資料)2012/12/14
社内勉強会 キャパシティプランニング
(発表資料)2012/11/26
Hadoopソースコードリーディング第13回
(発表資料)2012/08/27
ioDrive+mySQLユーザーによる『ioDrive使い倒し勉強会』
(発表資料)2012/08/22
Fluentd meetup in Japan #2
(発表資料)-
アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ: 意識高い
三度の飯より好きな事象自体が才能である
検索 元々は最近、息子と行動を共にしていて感じたことを下書きしておいた話でしたが、 「強いエンジニアは結局休日に勉強してるじゃん」って思うけど – spice picks を見て、鉄を熱いうちに打つことにしま … 続きを読む
育児過渡期から次世代へのバトンタッチ
検索 ヨッピー氏の 育児の現場で父親が透明化する現象について を受けて、脳裏が熱くなって何かを書き残したくなっちゃいました。育児がんばったしね!! 育児の過去と現在の潮流があって、まさに次の世代ではどうなるかってところで … 続きを読む
小学校のPTA作業を改善した記録
検索 子を持ち育つと必ずやってくる関わりに、古の組織PTAがあります。 今回、そのうちの軽めの役割を担当した際に、作業を改善した内容の記録をしつつの雑談です。
SRE四大行
検索 元々なんでも屋ってたけど、我が部署名もSREになったし、インフラエンジニアって書くと『IT』警察が寄ってくるからSREでいきましょう。短いのはイィ。 SREがやることは書籍『O’Reilly Japan … 続きを読む
教育費をどう捉えるかという話
検索 『教育』はいつの世も親の悩みのタネでして、中学受験生の『1月分』の塾代のあまりの高さに驚愕する人たち「新卒の初任給より高い」「どんな世界なの…」 – Togetter の流れには心を動かされるところがあ … 続きを読む