AWS Lambda IPv6 と APIエンドポイントと NAT G/W

AWS Lambda in VPC から、IPv6 で Egress-only internet gateway を通って外に出ていけるようになりました。

それに関連して、APIエンドポイントと NAT G/W を絡めて確認したことをまとめておきます。よくわからないタイトルになりましたが、雑学用の材料ということで:-)

続きを読む

AWS CPU C7i の性能検証

真面目な僕ちんは C7g/C6i/C6a の性能検証 をキッチリこなしているので、C7i もやってしまう優等生のふりをするのであります。

C7i はまだ東京にきていないので、オレゴンでバーっと自動実行しました。

続きを読む

続・AWS ECS Fargate のCPU性能と特徴 2023年版

2年半近く前に書いた AWS ECS Fargate のCPU性能と特徴 | 外道父の匠 の続編になります。

そんなに楽しくはないけど、知っておいて損はない、くらいの調査と考察になります:-)

続きを読む

Terraformのループ記法を基礎から学ぶ

Terraform のコーディングにおいて、似た構成の複製をどのように表現するかは結構重要な課題です。放っておくと汚いコピペだらけになっていくからです。

色々な目的とやり方があると思いますので、その表現を実現するためのパーツにでもなればと思い、学習用教材的に書いてみるやつでございます。

続きを読む

エンジニアとしての『表現』に思いを馳せる

ある意味、表現だらけの昨今において 『表現』というものは、”呪い”だ。 – orangestar2 の捉え方は面白く、改めてエンジニアにおける『表現』=『アウトプット』について考えたくなりました。

遥か昔に書いた エンジニアがアウトプットすべき理由 | 外道父の匠 は、技術面向上の役に立つよ、という話でしたが、今回は私自身の精神的な面の振り返りになります。ITエンジニア全体に対してとかじゃないので、そこんとこよろしくポエム。

続きを読む