AWS上のWordPressを更新した記録


趣味エンジニアリングで久々に WordPress を触ったのでメモです。

AWS EC2 の WordPress を大きくアップグレードする手順を、スピード重視で雑気味にやったので、参考になったりならなかったりすると思います:-)

続きを読む

AWS VPCルーティングの基本から発展構成例


久々に図を書きたくなったので、今回は AWS の VPC ネットワークの主にルーティングについて雑談気味に振り返っていきたいと思います。

基本的なところから、少し発展させた構成はどう実現するのか、ってのを学習用教材風にお絵かきしていきます。

続きを読む

ゴミ箱ZitAを採用した記録


ひらけ、ゴミ箱|全自動ゴミ箱のZitA(ジータ) ってゴミ箱があるんですけど、使いだしてそこそこ経過したので感想を書いておきます。

ってのも、サポートにお世話になったお礼を込めて、後続ユーザーの参考になれればという感じであります。

続きを読む

負荷試験#検証と最終診断


負荷試験#採取と整理 の続きを1年越しに再開です。

今回は負荷試験の結果を見て、何をどう判断して進めていけば良いのか、どのような判断事例があるのかという話です。

続きを読む

子どもの取り組みにおける『空手』の良さ


子どもの『育児』は基本、小学生までということで、中学生からは多少は教育しつつも自立を促すことが中心になります。

ということで、育児期間に特に取り組んだことの1つである『空手』について、所感を綴っておこうと思います。

続きを読む