ネットワークの準備ができたので、ようやくOpenStackパッケージのインストールへ参ります。
今回は、ほぼパッケージインストール作業の紹介のみとなります。
というのは、対話式で色々入力するのですが、その数がべらぼうに多いからです。
インストールに必要なパッケージのインストール
dbconfig-common
入れるとDBパスワードを一括して管理できます。今回は利用していますが、不要な場合は入れずに、OpenStackパッケージの対話で<いいえ>を選択してください。
1 2 3 4 5 6 |
apt-get install dbconfig-common dpkg-reconfigure dbconfig-common Keep "administrative" database passwords? <いいえ> Will this server be used to access remote databases? <はい> |
pm-utils
このエラーに対応するために入れます。
1 2 3 4 |
apt-get install pm-utils # 必要そうなら再起動 /etc/init.d/libvirt-bin restart |
OpenStackパッケージのインストール
このパッケージを入れて少し設定調整をすると、基本基盤が出来上がります。最初は何がなんだかよくわかりませんが、ひと通りやってから改めて見ると、わりと当たり前の基本設定だけやってくれてるのがわかります。。。概要メモ
パッケージインストールと対話メモ
penstack-proxy-node を入れると全部ゴリッと入ります。長いので要所のメモを残しておきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 |
apt-get install openstack-proxy-node \ novnc firmware-linux-nonfree ... ceilometer-api を設定しています Register Ceilometer in the keystone endpoint catalog? <いいえ> MySQLの設定 MySQLパスワード root quantum-common を設定しています Auth server hostname: localhost Auth server password: root quantum-plugin-openvswitch を設定しています Type of network to allocate for tenant networks: vlan Enable tunneling: True Tunnel id ranges: 1:1000 Local IP address of this hypervisor: 192.168.140.3 Set up a database for quantum-plugin-openvswitch? <はい> quantum-plugin-openvswitch のデータベースを dbconfig-common で設定しますか? <はい> quantum-plugin-openvswitch が使うデータベースの種類: mysql quantum-plugin-openvswitch の MySQL データベースへの接続方法: TCP/IP quantum-plugin-openvswitch 用 サーバが動作しているホスト: localhost サービスのポート番号: 3306 データベースの管理権限を持つユーザのパスワード: root quantum-plugin-openvswitch 用の MySQL アプリケーションパスワード: quantum quantum-server を設定しています Register Quantum in the keystone endpoint catalog? <はい> Keystone Auth Token: AuthToken cinder-common を設定しています You can change this setting later on by running "dpkg-reconfigure -plow cinder-common". Set up a database for Cinder? <はい> cinder-common のデータベースを dbconfig-common で設定しますか? <はい> cinder-common が使うデータベースの種類: mysql cinder-common の MySQL データベースへの接続方法: TCP/IP cinder-common 用 サーバが動作しているホスト: localhost サービスのポート番号: 3306 データベースの管理権限を持つユーザのパスワード: root cinder-common 用の MySQL アプリケーションパスワード: cinder Auth server hostname: localhost Auth server password: root Start cinder services at boot? <はい> Cinder volume group: cinder-volumes cinder-api を設定しています Register Cinder in the keystone endpoint catalog? <はい> Keystone Auth Token: AuthToken glance-common を設定しています Set up a database for glance? <はい> glance-common のデータベースを dbconfig-common で設定しますか? <はい> glance-common が使うデータベースの種類: mysql glance-common の MySQL データベースへの接続方法: TCP/IP glance-common 用 サーバが動作しているホスト: localhost サービスのポート番号: 3306 データベースの管理権限を持つユーザのパスワード: root glance-common 用の MySQL アプリケーションパスワード: glance Pipeline flavor: keystone Auth server hostname: localhost Auth server password: root glance-api を設定しています Register Glance in the keystone endpoint catalog? <はい> Keystone Auth Token: AuthToken keystone を設定しています Set up a database for Keystone? <はい> keystone のデータベースを dbconfig-common で設定しますか? <はい> keystone が使うデータベースの種類: mysql keystone の MySQL データベースへの接続方法: TCP/IP keystone 用 サーバが動作しているホスト: localhost サービスのポート番号: 3306 データベースの管理権限を持つユーザのパスワード: root keystone 用の MySQL アプリケーションパスワード: keystone Authentication server administration token: AuthToken Register admin tenants? <はい> Password of the admin user: root Register keystone endpoint? <はい> Keystone endpoint IP address: 192.168.140.3 nova-common を設定しています Set up a database for Nova? <はい> nova-common のデータベースを dbconfig-common で設定しますか? <はい> nova-common が使うデータベースの種類: mysql nova-common の MySQL データベースへの接続方法: TCP/IP nova-common 用 サーバが動作しているホスト: localhost サービスのポート番号: 3306 データベースの管理権限を持つユーザのパスワード: root nova-common 用の MySQL アプリケーションパスワード: nova Auth server hostname: localhost Auth server password: root Start nova services at boot? <はい> API to activate: ec2,metadata,osapi_compute Value for my_ip: 192.168.140.3 nova-api を設定しています Register Glance in the keystone endpoint catalog? <はい> Keystone Auth Token: AuthToken openstack-dashboard-apache を設定しています In Debian, Apache comes with a default website and a default page, configured in /etc/apache2/sites-available/default. Select if this configuration should be disabled and replaced by the Openstack Dashboard configuration. Activate Dashboard and disable default VirtualHost? <はい> Please choose if you would like Horizon to be installed on HTTPS only, with a redirection to HTTPS if HTTP is in use. Should the Dashboard be installed on HTTPS? <いいえ> |
MySQLの設定
GRANT
この対話の後の処理で、おそらくDB接続エラーで失敗します。その場合、keynote, cinder, glance, nova, quantum の接続情報を確認してください。私の場合は、keynoteのGRANTのHOSTは /etc/hosts のFQDNで登録されているのに、/etc/dbconfig-common/keystone.conf を見ると localhost で接続しようとしている、といった理由でエラーになっていました。なので全サービスのGRANTを追加して解決しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
mysql -u root -p mysql mysql> GRANT ALL on keystonedb.* to keystone@localhost IDENTIFIED BY 'keystone'; GRANT ALL on keystonedb.* to keystone@'192.168.%' IDENTIFIED BY 'keystone'; GRANT ALL on cinderdb.* to 'cinder-common'@localhost IDENTIFIED BY 'cinder'; GRANT ALL on cinderdb.* to 'cinder-common'@'192.168.%' IDENTIFIED BY 'cinder'; GRANT ALL on glancedb.* to 'glance-common'@localhost IDENTIFIED BY 'glance'; GRANT ALL on glancedb.* to 'glance-common'@'192.168.%' IDENTIFIED BY 'glance'; GRANT ALL on novadb.* to 'nova-common'@localhost IDENTIFIED BY 'nova'; GRANT ALL on novadb.* to 'nova-common'@'192.168.%' IDENTIFIED BY 'nova'; GRANT ALL on quantumpluginopenvswitchdb.* to 'quantum-plugin-o'@localhost IDENTIFIED BY 'quantum'; GRANT ALL on quantumpluginopenvswitchdb.* to 'quantum-plugin-o'@'192.168.%' IDENTIFIED BY 'quantum'; DELETE FROM user WHERE Password = ''; FLUSH PRIVILEGES; exit; |
インストール再実行
DBエラーを修復したら再度パッケージインストールを実行して正常に完了させます。
1 |
apt-get install openstack-proxy-node |
LISTENアドレス変更
ついでに変更しておきます。/etc/mysql/my.cnf
1 |
bind-address = 0.0.0.0 |
再起動しておきます。
1 |
/etc/init.d/mysql restart |
ダッシュボード確認
ここまででHorizonダッシュボードが見れるはずなのでブラウザでアクセスしてみます。後で VirtualHost の設定などやりますが、まずはログイン出来ればOKです。
Compute Nodeのインストール
ComputeNodeは入っていないので入れます。まずはオールインワンなので同居します。あとで、別筐体追加でのComputeNode追加手順も書く予定です。
1 |
apt-get install openstack-compute-node |
これで基本基盤が出来上がりました。
が、これですぐにVMを立ち上げられるわけではありません。
次回からジワジワといろんな設定を行っていきます。