著書
勉強会
2015/06/17
市ヶ谷Geek★Night #2
(発表資料)2013/07/23
Drecom×gloops合同勉強会
(発表資料)2013/04/26
Amazon/LIVESENCE/Drecom 目黒合同勉強会
(発表資料)2012/12/17
知的ヘンタイ六番勝負 第三戦 大規模インフラ・解析勉強会
(発表資料)2012/12/14
社内勉強会 キャパシティプランニング
(発表資料)2012/11/26
Hadoopソースコードリーディング第13回
(発表資料)2012/08/27
ioDrive+mySQLユーザーによる『ioDrive使い倒し勉強会』
(発表資料)2012/08/22
Fluentd meetup in Japan #2
(発表資料)-
アーカイブ
タグ別アーカイブ: wheezy
OpenStack Grizzly構築 on Wheezy (7) Cinder+Ceph設定
検索 Cinderもそれなりにイイ子なのですが、ちょっと原因を人に伝えるのが苦手だったり、よくlibvirtdクンと喧嘩したりするので、ハマらずイケるといいですね! ここではあえて修羅道であるCeph連携の手順を紹介して … 続きを読む
OpenStack Grizzly構築 on Wheezy (6) Glance+Ceph設定
検索 おそらく一番手がかからない子、Glanceくんの設定です。 今回はCephに保存していますが、Swiftで試した時も素直に動いてくれた、OpenStackの良心とはこのコのことです!
OpenStack Grizzly構築 on Wheezy (5) Quantum設定
検索 次回からリネームカードによりNeutronに名前が変わるQuantumさんの設定になります。 Quantumの設定はOpen vSwitchも相まってハマりやすいため、1つ1つ丁寧に、意味を調べてから反映して確かめ … 続きを読む
OpenStack Grizzly構築 on Wheezy (4) Nova設定
検索 Novaさんはデフォ設定にない隠し設定が多く、設定の把握が大変ですが、わりと素直に動いてくれるいいヤツです。 前にライブマイグレーションについて書きましたが、今回は練り込んでいません。
OpenStack Grizzly構築 on Wheezy (3) Controller ~ Keystone
検索 パッケージで丸ごとControllerNodeのインストール、そしてKeystone少々までいきます。 パッケージに質問を80個近く投げられて最初はよくわかんないですが、どうせ何かに失敗して丸ごと構築しなおしたりし … 続きを読む