AWSで学ぶコンテナの基礎 (0) はじめに

コンテナ。それは便利そうではあるが、面倒くさそうであり、積極的に取り入れるべきか微妙な存在。

個人的な感想としては、慣れるまでそれなりに大変・慣れれば楽しく便利。そう、つまり触ってみないと何もわからない、いつものヤツだ!細かいことはスッとばして、最低限の感触を掴むための構築手順を AWS + Terraform を用いて懇切丁寧に分解していくぞ!

続きを読む

三つ子のゲーム魂 百までエンジニアを焦がす

ここ数日、Googleの入退職が話題になっているので、その雑感日記です。

Googleのサービスは凄い便利だし、好きだし、尊敬すらできるレベルだけど、じゃあGoogleに入社してみたいかと自問してみると、そうはならない。なんでやろな?って考えると、ゲームが原因やなって。

続きを読む

エンジニアもコミュニケーション チョットデキル!?

春です。ポエムです。頭の中がお花畑です。

これはただの文章の練習です。

続きを読む

これからはじめる AWS Auto Scaling 2019年版

昨年は内部的なことを多くやっていたり、10年ぶりに格ゲー復帰したりで、なんとなくご無沙汰になります。が、元同僚エンジニアに名指しされたり
パル年末にアドベで連続更新してるのをみて、俺も頑張らなきゃなと思い直した次第でありやす。

久々すぎてなんか文章のノリがノらないので、最近調べ直した AWS の Auto Scaling 周りについて、今はこんだけ抑えておけばえぇんちゃうくらいの感じで、まとまり悪いかもですがまとめてみたいと思います。

続きを読む

RDSのGeneralLogをパケットキャプチャに切り替える

三年以上前に サービス品質の改善効率を高める仕組み | 外道父の匠 の一部にて、GeneralLog と EXPLAIN を使って、クエリ品質を自動算出していることを書きました。

この仕組みは2011年に開発して以降、言語変更や新環境に適応させたりしつつも、ほぼそのまま稼働し続けていて、最近はRDSが対象になることが多いのですが、RDSだとGeneralLogの採取に問題が発生したので、DBサーバーではなく、ClientでのPythonを使った採取に切り替えてみました、という話になります。

続きを読む