AWS API Gateway v2 の Terraform構成

AWS には API Gateway っていう、その名の通り API を作るのに便利なサービスがあるのですが、最近ちょっと用事があって利用しようとしたら、v2 としてHTTP対応されていたので飛びついてみました。

今回はそれをTerraformで構築したのですが、どうも v2 に関してあまり情報がまとまっていなかったので、まずはベースとなるリソースのコードを記載して、次回にどんな感じで扱ったかという中身について触れていければと思います。

続きを読む

Kubernetes、やめました

最近 Kubernetes 全然触ってねーなって思ってたところに、『6年ぶりぐらいにクラウド使った結果、Kubernetes以外のマネージドサービスとか基本要らなくない?となった話 – データエンジニアの酩酊日記』を見つけて、自分と異なる立場によるコンテナシステムへの感想を興味深く読ませていただきました。

Kubernetes を推す人がいる一方で、ここには昨夏『Kubernetes、はじめました』と言っておきながら今年に入って全然触らず、ECSを使ったシステムばっか手掛け、Kubernetes いらなくね?って思う人もいるわけで。これはいったいどういうことでしょう、と雑感タイムです。

続きを読む

MySQLコンテナでリストア済みイメージ作成

ひょんなことからコンテナを使ったシステムを構築していて、その部品として MySQL サーバーが必要になりました。

ど~やって用意するのが最も楽で速くて適切かな~って、黒魔術バランス派として考えた結果、こんな感じになりましたよ、という一例でございます。

続きを読む

CodeBuild のイメージ作成時間

ふと、AWS CodeBuild で大きめのコンテナイメージを作成する機会があったので、どーにかして処理時間や転送量を少なくできないかなと、考える前に、基本的な処理時間を計測してみました。

んでそれに関わる細かい情報をまとめて、さぁどうするかというと、別にどうもしない。けど大切な土台データだと思います多分。

続きを読む

データセンターの思ひで

今月、とうとうオンプレミス環境がその役割を終えたので、当たり障りのない範囲で思ひでを記録しておこうと思います。

だいたい 2002年 から運用が始まったので18年ほどの歴史でしたが、血と汗と…… 血と汗くらいですかね滲んでるのは。さぁ振り返りです。

続きを読む