-
外道父
ドリコムで主にインフラエンジニアをやっている何でも屋。 質問箱
様々な質問を受け付ける『質問箱』を設置しました。詳しい内容は 質問箱を設置しました を御覧ください
SNS
記事リンク集
著書
勉強会
2015/06/17
市ヶ谷Geek★Night #2
(発表資料)2013/07/23
Drecom×gloops合同勉強会
(発表資料)2013/04/26
Amazon/LIVESENCE/Drecom 目黒合同勉強会
(発表資料)2012/12/17
知的ヘンタイ六番勝負 第三戦 大規模インフラ・解析勉強会
(発表資料)2012/12/14
社内勉強会 キャパシティプランニング
(発表資料)2012/11/26
Hadoopソースコードリーディング第13回
(発表資料)2012/08/27
ioDrive+mySQLユーザーによる『ioDrive使い倒し勉強会』
(発表資料)2012/08/22
Fluentd meetup in Japan #2
(発表資料)アーカイブ
「Architecture」カテゴリーアーカイブ
アプリケーション・リソースと同時接続数の試算例
ずっとKubernetesについて書いてきましたが、ここらへんでコンテナのリソース…… つまりアプリケーション・サーバーとしてのリソースの試算について考えてみます。別にコンテナじゃなくてインスタンスでも考え方は同じなので … 続きを読む
How to convert non-HA NameNode to QJM HA on CDH4
CDH3から始めてCDH4.1までアップグレードして利用し続けていますが、この過程でNameNodeの構成は変更せずに運用してきました。 当然、CDH4からの公式HA構成に関心はあったのですが、複数の更新を同時に行うと危 … 続きを読む
障害対策の基礎知識 RASIS
サービスをできるだけ落とさず安定させようとするのは当然ですが、ハードウェアの故障がある限りはサービスが落ちることを当然として構築・運用をします。 環境によってはマンパワーのベストエフォートでそれなりにいけちゃったりします … 続きを読む
XENのFaultToleranceでHadoopを完全冗長化できないか
XENにはFaultToleranceという耐障害性技術があります。 現段階ではただの構想ですが、Hadoopなど冗長性が重要なのに機能的に乏しいシステムに適用できないかなーと思い調べてみました。ゆくゆくは試してみたい構 … 続きを読む