-
外道父
ドリコムで主にインフラエンジニアをやっている何でも屋。 質問箱
様々な質問を受け付ける『質問箱』を設置しました。詳しい内容は 質問箱を設置しました を御覧ください
SNS
著書
勉強会
2015/06/17
市ヶ谷Geek★Night #2
(発表資料)2013/07/23
Drecom×gloops合同勉強会
(発表資料)2013/04/26
Amazon/LIVESENCE/Drecom 目黒合同勉強会
(発表資料)2012/12/17
知的ヘンタイ六番勝負 第三戦 大規模インフラ・解析勉強会
(発表資料)2012/12/14
社内勉強会 キャパシティプランニング
(発表資料)2012/11/26
Hadoopソースコードリーディング第13回
(発表資料)2012/08/27
ioDrive+mySQLユーザーによる『ioDrive使い倒し勉強会』
(発表資料)2012/08/22
Fluentd meetup in Japan #2
(発表資料)-
アーカイブ
タグ別アーカイブ: Keystone
OpenStack Grizzlyを1年運用して起きた認証システム障害
とてもツマらない障害対応のメモとなります。 が、英語圏には多少の情報はあったけど日本語になかったので、書き留めておきます。
OpenStack Grizzly構築 on Wheezy (3) Controller ~ Keystone
パッケージで丸ごとControllerNodeのインストール、そしてKeystone少々までいきます。 パッケージに質問を80個近く投げられて最初はよくわかんないですが、どうせ何かに失敗して丸ごと構築しなおしたりして、慣 … 続きを読む
Keystone+LDAP+LAMでOpenStack管理
Quantum周りのたった1つの問題に1週間以上ハマって絶望するも、 絞りだすような勘で生還してブログ再開!! 今回はなんとっ!KeystoneデータをLDAPで管理するという一風変わった情報をお届けします!