EKS Kubernetes Resource の取り扱い

コンテナは便利イコール運用も簡単。とはならず、むしろ仕組みの理解や設定調整は、旧来のシステム構成よりもしっかり取り組まなければいけないイメージがよろしいかと思います。

適当に運用がうまくいくのは小規模までで、それ以降はおそらく偶然上手くいってるだけか、突然の死を向かえるかの二択になる気がしています。特に今回のリソース周りは旧来のシステムとはけっこう感覚が異なるので、脳みそのアップデートが必要なくらい大事な部分だと感じています。

続きを読む

AWS Lambda Python2 を Python3 に変換した記録

わかっちゃいたけど後回しにしていた Lambda Python2、たまたまやる気が燃え上がったので Python3 に移行しました。

Python 自体はまぁそこそこの素人なので、詳しいことはあんま書かないで、やったこととか変更点のピックアップとかしていきたいと思います。

続きを読む

EKS Kubernetes DaemonSetでスポット対策

地味に便利な DaemonSet というのがありまして、1Node に 1Pod 起動する仕組みになっています。

これを使って、Node単位でやりたい処理を仕込むことができます。例えば……恒例のスポットインスタンスの強制Terminate対策とか、してみましょうそうしましょう。

続きを読む

EKS Kubernetes 環境変数のセキュリティ考察

前回の続きで、環境変数を取り扱う時のセキュリティについて考察していきます。

あくまで考察であって、正解ではないです。セキュリティなんてものは環境によって必要な内容が変わるので、こんな風に考えて、こんな感じが正着の1つちゃうん・・・くらいなテイストでお願いしますだ。

続きを読む

EKS Kubernetes 環境変数の設定

コンテナはどんな環境でも同じように動くよ!ってのがウリの1つではあるのですが、そのためには環境ごとに異なる指定値はコンテナ外でKey/Valueを設定し、Pod の環境変数として扱えるようにしてあげる必要があります。

ここでは、色んな環境変数の扱い方があるということを整理するところまでやって、取り扱い方の考察については次回に続きたいと思います。

続きを読む