AWS API Gatewayで軽量WEBサイトを構築

前回は入り口の準備をしたので、楽しい中身の話をしていくのですが、実はそんなに大した話ではありません。普通にWEBサイトを作るだけです。

API Gateway を使って軽量なWEBサイトを作れたら、半分はこんな良い感じのことがあるかもよってのと、半分は暇を持て余したエンジニアの娯楽じゃねーかくらいに見てもらえれば幸いでござんす。

続きを読む

AWS API Gateway HTTPのAuthorizer設定

あけおめ☆ 年末年始を長期休暇にしたせいで、起ち上がりが悪い。エンジニアたるもの、そんな時はコーディングだ。Pythonでモチベーションを取り戻すんだ!

その気持ちだけでクールなシステムを考案・構築してしまったので、書いていきたいんだけど、物事には順序がある。まずは HTTP API Gateway に認証をつけるとこから、ブログの暖機運転なのだ。

続きを読む

教育費をどう捉えるかという話

『教育』はいつの世も親の悩みのタネでして、中学受験生の『1月分』の塾代のあまりの高さに驚愕する人たち「新卒の初任給より高い」「どんな世界なの…」 – Togetter の流れには心を動かされるところがあります。

ウチの小4の子もそれなりに受験を視野に入れた塾通いをしているし、漫画読みとして『二月の勝者』も好きなので、雑感してみたくなりました。

続きを読む

RDSで接続数とメモリ消費量の調整事例

RDS Auroraを使っているところで、OSの空きメモリが少なくなったアラートが出たので、それについて細かく考察したら、それなりの量になったのでまとめた感じです。

別にAuroraじゃなくRDS MySQLでも、MySQL Serverでも同じ話なのですが、クラウドならではの側面もあるなということでタイトルはRDSにしております。

続きを読む

エンジニアのマッチョはコスパがよい!?

エンジニアとしての姿勢といった話題は気になるもので、「全てのエンジニアに向けて「エンジニアとして生き残るために」…」や「エンジニアに独学を期待するのはもう時代遅れだと思う」はコメント含めとても興味深い内容でした。

こういうのって、自分自身のエンジニアとしての立ち位置やポリシーといった部分をモロ揺さぶってくるからってのもありますけど、エンジニア業界の将来についての危惧や期待といった側面も関係して、色々考えたくなっちゃうと思うんです。私もまぁまぁ前を走れてればいいなと思う立場として、シンキングタイムでございます。

続きを読む