Pythonで zip/unzip に味付け少々

たいていのOSでzip/unzipを使えますが、ひょんなことからPythonでやることにしました。

よくある内容+α程度なので、経緯を含めてパピコ。

続きを読む

AWS ECS Exec のアウトプットを取得する

これまで何回か ECS Exec Command について触れてきましたが、コマンドを実行するまでに留まっていました。

では、そのコマンドの出力内容を得たい場合は、というのが今回です。

続きを読む

アウトプットの在り方を模索する

ここ数年で感じていたことがあり、エンジニアがアウトプットすべき理由 を書いてから8年近く経過したので、アウトプットすることについて考え直してみました。

ほぼ自分用の考察メモであり、今回から徐々にSNSと距離を取る形で更新し、模索していくことになりそうです。

続きを読む

エンジニアは寛容かつ建設的でありたい

前回の記事でイィ感じの燃え方してイラつきはしたけど、ちゃんと調べず適当に公開したのはマズかったし、どっちみちそれまで理解が浅かったのは事実で認識してたので、それはもういいんです。

それよりもなんで、昨今はこんなにクソコメが蔓延るようになったんやろって考えてみたくなりました。エンジニアに限らず、ジャンル問わず社会的な話でもあるのですが。

続きを読む

AWS ALB+ACMの意外な落とし穴

全然たいした話ではないのですが、へーって思ったので記録しておきます。

ALB にて外部からの不正アクセスを塞いだ話になります。

続きを読む