-
外道父
ドリコムで主にインフラエンジニアをやっている何でも屋。 質問箱
様々な質問を受け付ける『質問箱』を設置しました。詳しい内容は 質問箱を設置しました を御覧ください
SNS
記事リンク集
著書
勉強会
2015/06/17
市ヶ谷Geek★Night #2
(発表資料)2013/07/23
Drecom×gloops合同勉強会
(発表資料)2013/04/26
Amazon/LIVESENCE/Drecom 目黒合同勉強会
(発表資料)2012/12/17
知的ヘンタイ六番勝負 第三戦 大規模インフラ・解析勉強会
(発表資料)2012/12/14
社内勉強会 キャパシティプランニング
(発表資料)2012/11/26
Hadoopソースコードリーディング第13回
(発表資料)2012/08/27
ioDrive+mySQLユーザーによる『ioDrive使い倒し勉強会』
(発表資料)2012/08/22
Fluentd meetup in Japan #2
(発表資料)アーカイブ
「Cloud」カテゴリーアーカイブ
外部のMySQLをAWS Auroraに移行するTips
何度か外から AWS の Aurora MySQL へサービス移行をして知見が溜まっていたので、吐き出しておきます。DBA 専門的な人から見たら別におもろくない内容だと思いますので、初中級者の学習用教材です。 最初は全体 … 続きを読む
AWS Lambda IPv6 と APIエンドポイントと NAT G/W
AWS Lambda in VPC から、IPv6 で Egress-only internet gateway を通って外に出ていけるようになりました。 それに関連して、APIエンドポイントと NAT G/W を絡めて … 続きを読む
AWSの削減対象なPublicIPの調査
前回 のおまけコーナーで、どのくらい削減できる PublicIP があって、どのくらい来年2月から費用が増加するのかを調べます。 IPv6化をするかは新規は必須としても、既存サービスには絶妙に微妙なラインなので、実際の数 … 続きを読む