- 			  外道父 
 ドリコムで主にインフラエンジニアをやっている何でも屋。
- 質問箱- 様々な質問を受け付ける『質問箱』を設置しました。詳しい内容は 質問箱を設置しました を御覧ください 
- SNS
- 記事リンク集
- 著書
- 勉強会2015/06/17
 市ヶ谷Geek★Night #2
 (発表資料)2013/07/23
 Drecom×gloops合同勉強会
 (発表資料)2013/04/26
 Amazon/LIVESENCE/Drecom 目黒合同勉強会
 (発表資料)2012/12/17
 知的ヘンタイ六番勝負 第三戦 大規模インフラ・解析勉強会
 (発表資料)2012/12/14
 社内勉強会 キャパシティプランニング
 (発表資料)2012/11/26
 Hadoopソースコードリーディング第13回
 (発表資料)2012/08/27
 ioDrive+mySQLユーザーによる『ioDrive使い倒し勉強会』
 (発表資料)2012/08/22
 Fluentd meetup in Japan #2
 (発表資料)
- アーカイブ
「Cloud」カテゴリーアーカイブ
AuroraのALTER TABLE性能検証とRDS比較
よく、Auroraを採用しました、安定しています、移行してよかったです!とか見かけますけど、 なんで快適なのかをちゃんとわかって使ってんのかこの野郎ッp(`・ω・´メ)q 俺も全然わかってねぇッ( ・`ω・´) というこ … 続きを読む
Auroraの各種エンドポイントとダウンタイムの検証
前回に続いてまたAuroraです、Aurora。高い可用性なのはわかっていますが、じゃあ具体的にどのくらいやねん、となると良い情報がなかったので調べることにしました。 Auroraの公式情報は、一定以上の知識を前提とした … 続きを読む
Auroraクラスタのレプリケーションクラスタを作成
とあるAuroraクラスタの、完全なデータコピーかつ最新データも元クラスタからレプリケーションで反映し続けるクラスタって作れるのかなーと調べてみると、公式のユーザーガイドにも一般情報にも見つからないしで、裏技臭がしたので … 続きを読む
Terraform+GPG で IAM User にログインパスワードを設定
AWS+Terraform の記事を書くのってあまり好きじゃないんですけど、年末くらい1つ書いておこかなという義務感的なアレです、ハイ。 Terraform v0.7.8 から aws_iam_user_login_pr … 続きを読む
AWSにおけるSSL証明書の基本的な取扱い
多くの企業が、今年中にWebサービスの暗号化を進めなくてはいけなくなったかと思います。 Webに接続するiOSアプリは2017年1月からHTTPSの使用が絶対条件になる、デベロッパーはご注意を | TechCrunch … 続きを読む
 
								 
