カテゴリー別アーカイブ: AWS

AWSの削減対象なPublicIPの調査

前回 のおまけコーナーで、どのくらい削減できる PublicIP があって、どのくらい来年2月から費用が増加するのかを調べます。 IPv6化をするかは新規は必須としても、既存サービスには絶妙に微妙なラインなので、実際の数 … 続きを読む

AWSのPublic IPv4構成をIPv6に切り替える

AWS の IPv6化について調査は済んだけど、書き始めるのに非常にドンヨリしております。図を書いて少しでも楽しくいきましょそうしましょ。 皆様も読んだらドンヨリするかもしれませんが、できるだけ丁寧に書いてみますので、P … 続きを読む

RDS Auroraのネットワーク速度上限

Aurora が強いのは今さらな話ですが、その中でもネットワーク・パフォーマンスについては公式数値を信じて扱っているところがありました。 本当に大丈夫か知っておきたい機会があったので、オラオラ検証をしてみたいと思います。

AWSコスト削減とリソース管理

クラウド使いなエンジニアの皆様、猛暑と円安の中いかがお過ごしですか。上層部からインフラコスト削減を突きつけられてはおりませんでしょうか。 今回はおそらく初めてコスト削減についてAWSを軸に書いていきますが、考え方はどこの … 続きを読む

AWS VPCルーティングの基本から発展構成例

久々に図を書きたくなったので、今回は AWS の VPC ネットワークの主にルーティングについて雑談気味に振り返っていきたいと思います。 基本的なところから、少し発展させた構成はどう実現するのか、ってのを学習用教材風にお … 続きを読む