Cloud」カテゴリーアーカイブ

AWS RDS Aurora I/O-Optimized の基礎知識

久しぶりの投稿で全く筆が乗らないので、真面目な技術話をザックリとした感じで参ります。 今回は Aurora の I/O-Optimized を扱うなり採用を検討する上での、基本的な知識と考え方を整理していきます。ある程度 … 続きを読む

AWS RDS Proxy の実戦的な基礎知識

RDS Proxy はリリースして4年以上経過(Amazon RDS Proxy が一般提供開始)しましたが、そこまで一般的な情報は多くないのと、自分の整理の意味を込めて適度に吐き出しておきたいと思います。 用途はいくつ … 続きを読む

AWS ECS Service のオススメ監視項目

前記事 AWS ECS Fargate Autoscaling の実戦的な基礎知識 の続きというか派生的なところで、こんな監視項目がこんな理由でえぇんちゃうん、という基礎知識的なお話です。 当ブログでは『監視よければ全て … 続きを読む

AWS ECS Fargate Autoscaling の実戦的な基礎知識

Autoscaling については過去に何度か書いているのですが、今回は ECS Fargate について少し掘り下げつつ整理してみたいと思います。 仕組みとしては難しくはなく、わりと雑な理解度でも動くっちゃ動くとはいえ … 続きを読む

AWS Resource Explorer の回数制限に対処する

たまには小ネタで調子を整える回ということで、Resource Explorer についてです。 AWSリソースの検索に非常に便利な機能であるものの、回数制限があるのでイィ感じに対処しましょうという内容です。