-
外道父
ドリコムで主にインフラエンジニアをやっている何でも屋。 質問箱
様々な質問を受け付ける『質問箱』を設置しました。詳しい内容は 質問箱を設置しました を御覧ください
SNS
著書
勉強会
2015/06/17
市ヶ谷Geek★Night #2
(発表資料)2013/07/23
Drecom×gloops合同勉強会
(発表資料)2013/04/26
Amazon/LIVESENCE/Drecom 目黒合同勉強会
(発表資料)2012/12/17
知的ヘンタイ六番勝負 第三戦 大規模インフラ・解析勉強会
(発表資料)2012/12/14
社内勉強会 キャパシティプランニング
(発表資料)2012/11/26
Hadoopソースコードリーディング第13回
(発表資料)2012/08/27
ioDrive+mySQLユーザーによる『ioDrive使い倒し勉強会』
(発表資料)2012/08/22
Fluentd meetup in Japan #2
(発表資料)-
アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
AWS Lambda Python2 を Python3 に変換した記録
検索 わかっちゃいたけど後回しにしていた Lambda Python2、たまたまやる気が燃え上がったので Python3 に移行しました。 Python 自体はまぁそこそこの素人なので、詳しいことはあんま書かないで、やっ … 続きを読む
EKS Kubernetes 環境変数の設定
検索 コンテナはどんな環境でも同じように動くよ!ってのがウリの1つではあるのですが、そのためには環境ごとに異なる指定値はコンテナ外でKey/Valueを設定し、Pod の環境変数として扱えるようにしてあげる必要があります … 続きを読む
EKS Kubernetes Podの配置管理
検索 前回でPodも起動できたことだし、ここらでややこしくも重要なPodの配置管理についてやってしまいます。 細かい説明は他サイトにお任せリンクにして、ここでは例えばどういう意図で配置を考えるのか、Terraformで管 … 続きを読む
EKS Kubernetes Podの起動と分散
検索 とうとうこの時がやってきました Pod 起動、からのHTTPリクエスト流すまでのヤツ! 先に書いておきますけど、この構成はあくまで色んな手法がある中での一例です。1つしか知らずに突っ走るのではなく、いくつかつまみ食 … 続きを読む
EKS Kubernetes クラスタ作成
検索 それでは、ようやく Kubernetes on EKS を構築していこうと思います。一気に進めるとグチャグチャになりそうなので、こまめに分けていくよう意識していきます。 今回は、Kubernetes のクラスタを触 … 続きを読む